BLACK TIDE BREWINGなど人気ブルワリーを迎えクラフトビールを学び・味わい、知識を深める勉強会
「どのクラフトビールを選べばいいの?」 「自分の店に合うビールはあるのかな?」
そんな疑問を持つバイヤーの皆さま必見!新しいイベントシリーズ「goooods presents」の第一弾として、ホテル・温浴施設・飲食店・小売店など、これまでクラフトビールを仕入れたことがない方や、クラフトビールに詳しくなりたいという方向けに「Craft Beer 101: クラフトビール楽しみ方の基本」を開催いたします。
本イベントでは、人気のブリュワリーのBLACK TIDE BREWING をはじめとしたクラフトビールの専門家による講座を開催し、ビールを味わうだけでなく、効果的に販売する方法や選定のプロセスについて解説します。また、ビールごとの違いを深く掘り下げ、最初の仕入れ時に自信を持って選べるようになるだけでなく、クラフトビールに関する知識で顧客や友人を驚かせることができるようになります。
会場は東京駅から徒歩3分と好立地。ぜひこの機会に、「クラフトビールってなんだかハードルが高そう…」というイメージを一気に払拭してください!
イベント名 Craft Beer 101: クラフトビール楽しみ方の基本 collaboration with BLACK TIDE BREWING
日時 2025年2月4日 (火) 15:00 - 20:00 (途中入退場自由/お気軽にお立ち寄りください) ・講義(入門講座) 15:00 - 16:00 ・試飲会 16:00 - 20:00
会場 X-Bridge Yaesu 1-2階 (Google Maps) 東京都中央区八重洲1丁目5−20 東京建物八重洲さくら通りビル ※東京駅より徒歩3分
ウェブサイト https://sites.google.com/goooods.com/craft-beer101
参加費 無料
対象者 飲食店、ホテル、温浴施設、バー、食品専門店、小売業界の事業者など (クラフトビール未経験・初心者の方も大歓迎!) ※ お酒のご提供は、20歳以上であることを確認できない場合にはいたしかねます。
こんな方におすすめ ・クラフトビールの知識を学んで、しっかりお客様やスタッフに伝えたいバイヤーさん ・特徴のあるクラフトビールを取り入れて、お客さまに喜んでもらいたい店舗オーナーさん
1. クラフトビール入門講座(15:00 - 16:00) 「クラフトビールって種類が多いけど、どうやって選べばいいの?」という方へ、ビールづくりの基本から、店舗や事業にピッタリのビールを見つけるコツまでご紹介。クラフトビールに関する質問は何でもOK。この機会に疑問や不安をぜひ解消してください!
◼︎登壇者 BLACK TIDE BREWING 丹治和也さま
2. 試飲会(16:00 - 20:00) 実際に複数のブルワリーが参加し、それぞれの個性あふれるビールが試飲可能!スタッフや醸造者の方と話しながら、味や特徴をしっかり確かめることができます。
人気ブルワリーの最新ビールが集結 BLACK TIDE BREWING、GROUNDTAP BREWERYなど多彩なビアスタイルをご用意。ほかにも多数のブルワリーが参加予定です。
BLACK TIDE BREWING(宮城)
2011年3月11日の東日本大震災では、大地震に加えて大津波による甚大な被害が発生し、気仙沼内湾エリアは何もかもが流されました。気仙沼の復旧・復興の一助になればという想い、そして「クラフトビールによるコミュニティーづくり」というキーワードのもと、各地から人々が集まり立ち上げられたブリュワリーです。
IPAやHazy IPAといったホップをふんだんに使用したアメリカンスタイルをメインプロダクトとして、多くのビールが醸造されてきました。また、アメリカンスタイルだけでなく、ラガーやセゾンといったクラシックなビアスタイルのビールも手掛けています。
GROUNDTAP BREWERY (愛媛)
名水百選に選ばれた湧水「うちぬき」が市民生活に深く根付いている愛媛県西条市に位置するクラフトビール醸造所です。この湧水の影響を受けたクリーンで澄んだ味わいのビールを醸造しています。醸造に使用するすべての水は、「うちぬき」を使用。その高品質な水を最大限に活かし、水が美味しい町ならではの綺麗で豊かなビールを生み出しています。
運営会社である株式会社ダイテックは、タンク製造を得意とするものづくり企業。同社の高い品質基準を誇る技術を活かし、安心・安全なビールづくりを実現しています。
また、ビールを造る職人たちは、日本各地や海外の様々な醸造所で経験を積んだ実績を持っています。これまでに蓄積してきた知識と技術を基盤にしつつ、西条という故郷への深い愛情を込めて、特別なビールを表現しています。
BRULO (スコットランド)
BRULOは、イギリスのスコットランド エディンバラにあるノンアルに特化したブルワリーです。実際の醸造はベルギーの醸造所De Proefbrouwerijで行われており、クラフトビールの本場イギリスとベルギーのコラボレーションビールになっています。「ビールが飲みたい、でも、飲めない!」という方のためにあるようなビールに匹敵するテイストのノンアルビール。原材料・製法はビールそのものです。
IPA、GOSE、STOUTなど、多様なスタイルをご用意。アルコール度数0.0%、人工甘味料・保存料は一切不使用です。また、The Vegan Societyのヴィーガン認証を取得しており、認証基準として動物性原料不使用、動物実験禁止、動物由来のGMO(遺伝子組み換え作物)不使用を満たしています。
Derailleur Brew Works (大阪)
ディレイラ・ブリューワークスは、フランス語で「道を外す者=生き方を自分で選ぶ者」を意味するディレイラを冠し、フィクションとノンフィクションが入り混じるファンタジックな発想で、ビールを醸造している大阪・西成発のクラフトビールブランドです。 90年代の西成でつくられていたお酒を再現したというストーリーとともに売り出されている「西成ライオットエール」は、大麦麦芽の旨味とアメリカンホップの強い苦味が特徴的なモダンクラシカルなアメリカンペールエールです。
「Japan Great Beer Award 2022」で銀賞を受賞するなど、国内外のビールコンテストで受賞歴のある実力派。毎週新作のビールと物語をリリースしており、その世界観でファンを虜にしています。
NOMCRAFT BREWING (和歌山)
令和元年に和歌山県有田川町で誕生したクラフトビールブランド、NOMCRAFT BREWING。ブランド名は、外国人にも覚えやすい日本語の「飲む:nom」と「職人:craft」を組み合わせたもので、世界中に楽しい“飲む”文化を届けたいという想いが込められています。
NOMCRAFTのビールは、アメリカンスタイルのIPAやホッピーな味わいをベースに、ポートランドやシカゴ、オーストラリアで培った技術と経験を活かして丁寧に醸造されています。さらに、地元の農家や職人、国内外の醸造家たちとの積極的なコラボレーションを通じて、唯一無二の個性豊かなビールを生み出しています。
柔軟な発想と情熱から生まれるNOMCRAFTのクラフトビールは、飲むたびに新しい発見と感動をお届けします。ぜひお楽しみください!
Better life with upcycle (神奈川)
Better life with upcycleの母体は創業100年を超える地域ベーカリーです。フードロス削減をベースコンセプトに、全てのビアスタイルで食パンのクラスト(ミミ)をモルトの一部に代替してクラフトビールを醸造しています。
他にも、フルーツの選別除外品や果皮、間伐木材、酒造で発生する米の粉などパンの生産で発生するフードロスを原材料に使用。素材の個性を大切に、作柄や天候など様々な要素を技術と経験で活かし、元の姿とはまったく異なるクラフトビールに生まれ変わらせます。 食品メーカーだからこそ妥協しないクラフトビールの美味しさにこだわり、環境意識の高い顧客層から注目されています。
ひふみよブリューイング (鹿児島)
鹿児島の農産物にこだわり地域の価値を重視し、生産者と共に自由で新しい商品を生み出しているクラフトビールブランドです。
野菜や果物、時には郷土菓子を原料とし、小さな小さな地域のユニークさを一つひとつ訪ね歩いてボトルに込め、地域や季節を感じられるユニークなビールを醸造することにこだわっています。
ボトルアートをはじめ、クラフトビール製造には障がいを抱える方々が多数参画し、その製造工程を皆で分担しています。また、製造工程で発生する麦芽粕は地域の生産者と協力し、飼料・肥料に再生することで、環境に配慮した商品づくりを目指しています。 地域・社会と共に環境にも配慮したソーシャルグッドな商品づくりに注力しています。
参加ご希望の方は、以下のフォームからお申込みをお願いいたします。
[参加登録フォーム] (リンクまたはQRコード) 参加登録フォーム
goooodsは、新規取引先を見つけやすくする「マーケットプレイス機能」と、受発注・請求業務をまとめて簡潔に行える「バックオフィス業務自動化」を同時に実現するワンストッププラットフォームを開発・運営しています。今回のイベントでも、goooodsを活用した卸価格でのスムーズなお取引を体感いただけます。
報道関係者様からのお問い合わせ: info@goooods.com
「まずはテイスティングしながらじっくり学んでみたい!」という方にぴったりの一日。クラフトビールのフレーバーが広げる新たな可能性を、ぜひ体験してください!お店の未来を“醸造”するきっかけづくりに、皆さまのご参加をお待ちしております。